連闘策鮮やかに実ったモズアスコット~安田記念2018回顧~

スポンサーリンク

こんばんは。

昨日の安田記念をもって、春の東京競馬場G1 5連戦が終了。宝塚記念を残しているものの、春競馬の盛り上がりもひと段落ですね。。

そんな中、先週は一口出資馬グレートバニヤンがデビューを迎えて、いつも以上に楽しみにしていた週末でした。しかし、結果は5着。ここまで順調すぎるくらいにきてたので、いやがおうにも期待してしまいましたが、“競馬はそんなに甘くない”、、、。冷静に考えれば、掲示板を確保できただけでも十分です。

レース内容的には、スタートからおっつけどうしで芝でのスピード勝負はつらい感じでしたね。もちろん、まだ2歳でデビューしたてなのでこれから変わっていくと思いますが、個人的に次走は小倉や函館・札幌のダート1700mで使ってほしいなと勝手に思っています。兄のロンドンタウンも初戦はダメダメでしたし、長い目で活躍できる血統のはず。持ち馬が実際に走るレースというのはまた違った興奮を味わえますね。出資しているからこそ、新しい競馬の魅力を感じた週末でした。

さて、安田記念の結果はこのようになりました。

1着:▲モズアスコット
2着: アエロリット
3着:△スワーヴリチャード

5着:◎サングレーザー

全体:1分31秒3(レコード) 前半:45秒8 後半45秒5

今年の春開催を象徴する「東京競馬場の超高速馬場」のなか、現役屈指の好メンバーがそろった結果、かつてのレコードを0.4秒上回るタイムでの決着となりました。しかも、よどみのない流れで、安田記念らしい激しいたたきあい直線勝負が見られましたね。

そんな中、9番人気のモズアスコットが勝利。「矢作きゅう舎の連闘は逆にねらい目」と予想記事でも書きましたが、3番手までにしかできなかったことを後悔。。思いきりが足りませんね(反省)。出遅れからの大外ぶん回しだった坂井騎手の騎乗とは打って変わって、さすがルメールといった隙のない騎乗でした。ルメールの腕が大きな勝因でしょうが、まだまだ4歳春ということで伸びシロは大きそう。偉大なるフランケルの後継種牡馬はこの馬になるかもしれませんね。

ただ、2着のアエロリットにはびっくり。相手なりにきっちり走れる勝負根性が魅力の馬ではありますが、この高速馬場、しかもマイルの一線級牡馬と互角に渡り合えるとは思いませんでした。ホエールキャプチャといい、クロフネは東京マイルが得意な牝馬をちょくちょく出しますね。いやぁ、、時計もつめてきましたし、これは猛省です。

3着のスワーヴリチャードは、マイルの流れに対応しながら、さらにはかかり気味の場面もありました。いつもは力でねじ伏せるといった競馬なのですが、マイルG1でさすがにそれはできませんでしたね。それでも力は見せましたし、この後の路線は悩みどころでしょう。秋はマイルCSよりもジャパンカップに出てほしいですけどね。

4着のサトノアレスにも驚きました。大外ぶん回しで突き抜けそうな場面もあったのですから、よほど今の高速馬場が合っているのでしょう。直線では、あれ?サトノアラジン!?と一瞬思いましたw。それだけのポテンシャルを秘めているんでしょう。2歳G1を制した後も、順調に成長させてきた藤沢きゅう舎にも感服です。

期待したサングレーザーの敗因は、福永騎手のレース後コメント「なしくずしに脚を使ってしまった」の通りでしょう。勝ち味を下手に知ってしまったという感じで先週のワグネリアンと同様の競馬を試みてしましました。うーん、正直サングレーザーの脚は貯めてこそだと思いますし、前走はそれで勝ったわけですので、切り替えてほしかったと思うのが正直なところ。まだまだ、福永騎手は変わらないということですね。

そんな中、安田記念の次走注目馬はこの馬です!

この馬⇒人気ブログランキングへ
(リンク先のけいば手帖の説明文に書いてあります。現在40位くらい。お手数おかけします!)

今回はまたも惨敗してしまいましたが、決してこの馬の実力でないことは明らか。ようは、本当にマイルのようにずっとスピードを問われる流れは向いていないのでしょう。調教を見ている限り年齢的な衰えはまだまだ見られませんし、これまで使われてきた1600m~2000mの距離よりももっと伸ばしたほうが良いのかも。ゆったりと行って、最後の直線にかけられるジャパンカップあたりで、もう一華咲かせるあっと言わせる存在になるかもしれません。

あと、

スポンサーリンク