安田記念当日の日曜は、梅雨入り前を感じさせない、素晴らしい天気でした。
日差しは強いが、空気は爽やかで、風は心地いい。けっこう長い年月、競馬場には行っていますが、ここまで気持ちいい競馬日和はそうはなかったと思います。
この上で、安田記念をズバリ的中できれば!というのは贅沢過ぎたのでしょうか。残念ながら◎エアスピネルは5着に敗退でハズレ。改めて「競馬は運」という要素も大きいのだなということも感じたレースになりました。
今日は、久々に各馬の印象を、着順別に書いてみます。
1着:☆サトノアラジン
能力はG1級と称されながら、前向きな気性やペースに左右される脚質のせいでなかなか勝てなかったG1を見事に制覇。これまでの憂さを見事に晴らす大外一気の末脚でしたね。予想でも書きましたが、前走は雨に泣いた部分が大きかっただけで、ローテーションは順調だったわけですから、さすがに人気が無さ過ぎました。次走はまた人気になってしまいそう。もちろん、ピンかパーのタイプなので、本命にするのは避けるべき馬だとは思います。(サトノの勝負服を着た川田騎手の勝利ジョッキーインタビューが見たかったのは先週だったのに、、、というのは、また別の話w。)
2着:△ロゴタイプ
今年の安田記念で最も強いレースをしたのは、間違いなくこの馬でしょう。外枠から果敢に行った田辺騎手も見事な騎乗でしたが、ハイペースをもろともせずに最後まで粘った足は本物。去年モーリスを下した能力はフロックではないことを証明しました。
3着:レッドファルクス
ルメール騎手が3週連続G1を制した一方、デムーロ騎手は今回で地味に3週連続G13着。そして、今週もまた追い込みで差し届かずという競馬でした。1200m・1600m、両方のG1を制した馬はロードカナロアやストレイトガールなどがいますが、その快挙まではあと一歩届かず。サトノアラジンのほうが切れ味が上でしたね。
4着:グレーターロンドン
東京競馬場ではG1の日になると「オープン型レーシングセミナー」という、競馬ファンおなじみのタレントさんやトラックマンによるトークショーがあるのですが、昨日ふと通りかかったときにデイリー馬三郎の木村トラックマンがグレーターロンドンの爪の話題をされていました。その話によると、サンデーサイレンスが命を落とした病気であった蹄葉炎にかかりながら、G1まで勝ち上がってきたのは奇跡に近いということ。中間の調整の遅れと初物づくしという点から、安易に「買ってはいけない!」に指名してしまいしたが、そんな話を聞くと無下にするんじゃなかったという想いがわいてきました。しかし、予想以上の激走で4着に来てくれたのはびっくり。G1でも通用することを証明しましたし、ギリギリ馬券圏外であったことで、なんとか「買ってはいけない」の面目は保たれて、よかったw。
5着:エアスピネル
スタート直後にいつものように中断前目のポジションを取らず、下げてしまった騎乗を見て大きな「?」が頭に浮かびました。ただ、前半600m 33秒9の表示を見て納得。ペースが速いとみて瞬時に後ろに下げた武豊騎手の判断はさすがでした。ただ、結果的にその位置取りがアダとなって、直線では前が開かず足を余した結果に。全てが上手くいくなんて難しいわけですが、最後の詰め寄り方を見ると、少しでも早く前が開いていれば。。と悔やまれます。「これも競馬」と納得しなきゃいけないのかもしれませんが、「タラレバ」をいうのも競馬の楽しさだったりします。私は結構後者派なので、ここでも言わせてください。「あー、、前が開いていれば◎エアスピネル☆サトノアラジン△ロゴタイプで、馬連・馬単・3連複総取りだったのに。。。」
1番人気:イスラボニータ…7着。
ルメール騎手の4週連続G1制覇がかかっていたせいか、思いのほか抜けた1番人気になりましたね。悩みに悩んで最終的には消しで勝負しましたが、こちらもエアスピネル同様に前に壁ができてしまい、終始追いにくい体制になってしまいました。ただこの馬一瞬の脚しか使えないのが難点。ハイペースで流れてしまうと最後まで脚が残らないので、最後開いたところでも弾けませんでしたね。この馬は東京成績は良いのですが、G1級の争いでスタミナが問われるようになるとマイルでもまだ長い印象。直線平坦のマイルチャンピオンシップでは逆転できると思いますが、年齢を考えるとさらなる上がり目は望めそうにないのが、苦しいところです。
とりあえず以上。
今週からG1は一休みですが、それでも競馬が続きます。
今週のG3エプソムカップの本命候補は?
この馬です⇒人気ブログランキングへ
(リンク先のけいば手帖の説明文に書いてあります。現在19位くらい。お手数おかけします!)
前走の惨敗は不可解でしたが、去年の暮れのレースを見る限りかなり強い馬だと思っています。